天気予報がいまいちだった火曜日に
北アルプス蝶が岳に登りにいってきました。
一緒に行く山友のおねえさんに
「天気悪そうですけど・・・」と連絡すると
「景色見えなくても登るだけで楽しいから行こう!」とのお返事が。
「そうっすか・・・景色見えなくってもいいんっすか・・・」
アグレッシブなお方だ。。。
というわけで仕事終わって一路北アルプスへGOです。
山友ねえさんの運転する横で私は爆睡してたのですが
中央道は土砂降りだったそうです。
ねえさんは「絶対おきるな!」と念じながら運転してたそうです。
こんな雨みたら私が「帰る」っていうからと。
うん、絶対言いました。
登山口についても結構な雨ふり。
「出発時間にまだ降ってたら観光に変更ですよ」としっかりと念押して仮眠。
5時半に
「雨上がってるよ♪♪」と起こされました。
ねえさんの念はすごいんです(笑)
その山への愛を見習いたい。
では登りましょう。
雨が上がったとはいえガスガスな中を登ります。
雫がきれいです。
稜線に上がったらやっぱりガスガス。
雲が低い〜。
おにぎり食べながら休憩してたら
だんだん穂高がおでましに。
充分充分、充分です!
ねえさんの念はほんとすごいです(笑)
やっぱり山は登ってみないとわからない♪
青空っていい。
ゴジラみたいな木。
蝶が岳であった花。
陽気なおねえさんのおかげで楽しい一日でした。
誰かと登る山も楽しい。
ふじ